セーフティ共済(倒産防止共済)一時貸付金の借換手続き体験談更新日:2020年9月20日自営業者録 自営業者録 日々、自営業に精進しております自営業者JGシンジです。 今回は一年前に利用したセーフティ共済(倒産防止共済)の「一時貸付金」の借換手続きについての体験談を紹介いたします。 このページは現在、すでにセーフティ共 […] 続きを読む
小規模企業共済 コロナウイルス特例処置 – 貸付け延滞利子の免除申請更新日:2020年7月26日自営業者録 自営業者録 小規模企業共済の「一般貸付制度」の申し込みをして1カ月も経たずにコロナウイルスが蔓延。 現在、給付金、補助金、助成金など様々な支援策が出されていますが小規模企業共済においても特例処置が行われていました。 各、 […] 続きを読む
セーフティ共済(倒産防止共済)一時貸付金の借入体験談更新日:2019年9月27日自営業者録 自営業者録 日々、自営業に精進しております自営業者JGシンジです。 今回は自営業者の方には重要で大変関係深い制度の一つセーフティ共済(倒産防止共済)の「一時貸付金」についての体験談を紹介いたします。 このページは現在、す […] 続きを読む
夏の暑さ対策。寝苦しい夜は竹シーツが最強公開日:2019年7月26日自営業者録 自営業者録 今年も登場!竹シーツ。 今までアイスノンやらクールシーツ?(写真の水色のシーツもそう)など色々試したけど一番効果があったのがこれ! 竹シーツ。 アイスノンは朝起きたらシーツやらが水でビチャビチャになるし、クー […] 続きを読む
何度でも。間違ってもいい。更新日:2019年7月24日自営業者録 自営業者録 前回の投稿から1ヶ月近くたってしまった。 また、体調なのか心なのか前に進めなかった。 立ち止まるとさらに進み辛くなるなー。 わかっちゃいるんだけれど。 間違っていい。 気にしない。 出来ることを […] 続きを読む
東京へ出張2日目 成功者の特徴公開日:2019年6月15日自営業者録 自営業者録 東京出張二日目。 梅雨に入りしばらく天気もよくないだろうと思っていたが起きてみたらとっても良い天気。 昨日は暗くて天気も良くなかったので窓の外を見ていなかったが、あらためて億ションから見た窓からの眺めは最高だ […] 続きを読む
格安高速バスで東京へ出張に行く公開日:2019年6月14日自営業者録 自営業者録 先週の日曜日に急遽、東京に出張することになった。 以前から動いていた物販の仕事の打ち合わせ。 と言っても一緒に仕事をする人と顔を合わせるくらいのもので後は観光みたいなもの。 久しぶりの東京なので楽しんで行きた […] 続きを読む
断食を終えて次の道へまた向かって行く公開日:2019年5月28日自営業者録 自営業者録 17日間の断食を終え、今、感想を書き上げた所です。 2019年「断食体験」今年もやります令和元年断食 長い戦いが終わり、しばらくぶりの大好きなコーヒーとチョコの組み合わせを味わいながら幸せをかみしめています。 […] 続きを読む
最近の投資スタンス。IPO、仮想通貨、ソーシャルレンディング、株主優待ほか更新日:2019年5月27日自営業者録 自営業者録 最近の投資状況(IPO、仮想通貨、ソーシャルレンディング、株主優待、日本株、FX)やブログの更新情報、またビジネスの近況など。 最近の投資スタンス 体調が良くなってから、投資はどんどんシンプルにしていってます […] 続きを読む
人に優しくなりたい更新日:2019年5月25日自営業者録心 考え方 自営業者録 人に優しくなりたい。 自分に厳しく、人にも厳しいのは辛い。 いつからだろう、こんな風に感じ思うようになったのは。 昔は自分に甘く、人には関心がない(笑)タイプだったのに。 自営業者になって本当に自分は変わった […] 続きを読む
定期的に自分の武器の手入れをする。木こりのジレンマという話公開日:2019年5月22日自営業者録心 考え方 自営業者録 自営業を始めて本を読みだすようになってからある一つの話を読んだ。 タイトルは忘れたがググってみると「木こりのジレンマ」というタイトルらしい。 こんな話だ。 ある所に勤勉で働き者の木こりがおった。 木こりは毎日 […] 続きを読む